ゴールデンウイーク中には
週刊誌や、コミックの発売がなくなる
二週間分まとめて、合併号になる代わりに
面白い記事が増える
今年のゴールデンウイーク特集号の
目玉ではないか、と思ったのが
週刊現代の「資産寿命を100年まで伸ばす」だった
ホクホク買い込んできたのだが
正直に言う
期待外れだった
この記事は、経済アナリストや
ファイナンシャルプランナーなど
「お金の専門家」の話を聞いてまとめた
インタビュー記事なのだが
私が一番引っ掛かったのが
トップバッターのインタビュー記事だ
このインタビューを要約すると
「少しでも長く働いて、収入を得よう
ちなみに、私は60で会社を立ち上げたよ
元の仕事は、同業の大企業の社長だった」
このインタビューの、何を参考にしろと?
おそらく、この記事をまとめた記者サンじたいが
若年層か、せいぜい40代くらいではないだろうか
シニア層の直面している問題が
何一つわかっていない
シニア層が仕事を探して、一番先にぶつかる壁が
「雇ってくれるところがない」だ
65歳、というだけで
履歴書どころか、面接すらしてもらえないところが多い
採用してくれる業種も、なくはないが
介護、マンション管理人、警備、スーパーと
かなり限られてくる
だが、正直70を過ぎてから
ずつと立ったまま、しかも、猛暑の中で
警備の仕事をするのは、体力的にとても厳しい
なので、私のブログては
「趣味と実益を兼ねて、体力を使わず
楽しく働ける方法」を
あれこれと模索し
「こんな風にしてはどうだろう」と
いくつか提案をし
ありがたいことに、ある程度の支持をいただいたりしている
つまり
シニアが就職するには、知恵を絞らなくてはいけない
事前の準備も必要だ
欲しいのは、何を、どう準備すれば
どんな仕事につけるのか、という具体的な情報だ
この記事には、その点は一切書かれていない
それに、仕事を立ち上げるには、費用が必要だ
銀行からは、まず借りられないだろう
事業のために、自宅を担保にするなど
シニアには恐ろしくて、到底できない
起業をすすめるなら
資金計画のフォローが必要不可欠だが
その情報も全くない
それに、起業の大きな問題点として
今まで、意識していなかった「運営費」が
相当にかかる、という点もある
例えば、営業電話一つとっても
働いている時には、何の問題も無かったものが
いきなり、有料になる
新しく、仕事用の電話を契約し
スマホのかけ放題にでも入らなくては
到底、やっていけない
会社の帳簿はつけられるのか、消費税のインバウンドは
どうするのか
経理と税金の知識も必要になってくる
人に頼めば、給料を出さなくてはならない
それだけの収入が、すぐに得られるとは限らない
だが、この点に関しても、記事は知らん顔をしている
もう一つ、私が、シニアが働くにあたって
気になっていることは
健康とのバランスだ
せっかく、人生の放課後ともいえる時期になったのだから
ある程度、やりたかったことはやって
遊びたいことは遊びたい
だが、趣味や遊びは、一生涯できるというわけではない
健康で、体が動くとき限定の趣味、楽しみもある
例えば、スキーだ
私の知り合いの看護師サンは
北海道に住んでいるのだか
60歳で、年齢を考えて
すべるスキーは止めた、といっていた
今は、歩くスキー専門にしている、という
登山や、キャンプ、ゴルフも
年齢制限のある趣味だろうと思う
登山は、登れる山が限られてくるだろうし
滑落しやすい、雪山を避けるなどの配慮も必要になる
キャンプ、ゴルフは
キャンプ場、ゴルフ場に行くまでの道のりが問題だ
運転免許を返納する年齢になったら
ゴルフ場・キャンプ場にいく足がなくなる
同乗させてくれる若い人がいればよいだろうが
そうそう、いつも必ず
運転してくれるとは限らないだろう
それを考えると
老後の生活のために働くことは仕方がないとしても
遊ぶこともできなくなるまで、働くのが良いこととは思えない
そのバランスが、何歳までか
一番の問題は、そこだろうと思うのだが
この点についても、記事は全く述べていない
正直、記事の最初からして
「成功者の自慢話」を聞かされたようで
役立たないを通り越して、少しばかり不快だった
シニア記事は、シニア記者に書いてほしい、というのが
私の正直な感想だ
だが、ほかのインタビューに関しては
なかなか、役立つものもあった
その点に関しては
長くなってきたので
別の日に改めて書こうと思う
0 件のコメント:
コメントを投稿