2024年4月6日土曜日

★最高の返事の仕方「どっちがいい?」と聞かれたら

 そろそろ、新人歓迎会の話が出てくる

若い人は「自分の時間が取られる」と

イヤそうな顔をしている人も多いのが

時代はかわったな、という印象だ

私もソバ―キュリアスとはいえ

一切出ない、というのも、もったいないので

まあ、フロアー全体の顔つなぎ会と割り切って

ある程度のところでで中座している


「もったいない」と思うのは

意外な人と知り合い、意外な知識を得られる

チャンスでもあるからだ


この時期になると、いつも思い出す人がいる

すでに定年になってから、数年たつ人だ

同じフロア―ではあったので

顔見知り程度ではあったが

直接の上司になったことはない

まさに、このような飲み会でしか

近くに座ることも無い、という人だった


その人の、忘れられない一言がある


ある程度、酒もまわり

つまみの皿もカラが目立つようになってきた

宴会係のような、酒席大好き人間の同僚が

その人のところにメニューを持ってきて

追加、何か軽いの行こうと思ってんですけど

たこわさと、塩辛、どっちがいいと思います?

と、ほろ酔い加減で聞きに来た


私は、たまたその人の近くに座っていたのだが

たこわさでも、塩辛でも心底、どっちでもいい

……実は、本当にたこわさと塩からだったかどうかも

  もう正確には覚えていない

  そのくらい、心底、どっちでもいい

  くだらないから、あっちに行け、酔っ払い、と

  思っていたのだが……


ところが

その人は、持つて来たメニューを

うん、どれどれ、と受け取ると

答えて言った

この答えは、賞賛に値する


「どっちもいいね

 君のお勧めはどっちだい?」


「どっちでもいい」も「どっちもいい」も

答えの内容は全く同じだ

そして、こういう質問をしてくるときには

たいてい、相手の中では

すでに答えが出ていることが多い


だが、「どっちでもいい」といわれるのと

「どっちもいい」と言われるのでは

聴いた方の気持ちは、180度違う

今はやりの言い方をすれば

「相手に寄り添う気持ち」を

示すかどうかの違いだろう

いわれた方は、選択肢を

両方褒めてもらったような気になる

心の中に決めている内容も

迷っている理由も、すんなり話してくれる


結局、たこわさになったのか、塩辛になったのか

もう、忘れてしまって久しいが

……確か、ほとんどが塩辛推しだが

  一番偉い人が、たこわさが好き、という

   実にどうでもいい理由だったように記憶してはいる……

この時期になると、いつも

「どっちもいいね」といったときの

あの人の表情や、声音が

なんとなく、思い出される







1 件のコメント:

  1. これも真似させてください。日常で「どっちがいい?」と聞かれる機会があると「どっちでも…」と濁していましたが、この返事のしかたはとてもステキですね。

    返信削除