このところ、毎週金曜日は
必ず見ている番組がある
日テレの「金曜ロードショー」だ
レンタルビデオで映画の旧作は
安く見られるようになった、とは言え
私の家の近所には、レンタルビデオ店自体がない
ビデオを借りに行くには
電車で二駅の、隣の町まで行かなくてはならない
それが、そこそこ面倒臭くて
いつの間にか、あまりビデオも見なくなっていたのだが
その分、テレビで放送される映画を
チェックするようになった
そして気づいたのが
日テレの、金曜ロードショーは
家族みんなで楽しめるような
質の良い娯楽作品を放送することが多い、ということだ
ジブリの中でも、あまり有名でない作品
例えば「猫の恩返し」や
「平成狸合戦ぽんぽこ」は
比較的、よく放映される
私は、「ハウルの動く城」も
この番組で、初めて見た
食わず嫌いをしていたのが、悔やまれるほど
暖かさにあふれて、現実と幻想が
ほどよく入り混じって
なかなか、見ごたえのある作品だった
今月は、ハリーポッターシリーズの
最後の三回分を放送していた
ハリー・ポッターも最後がどうなったのか
知らなかったのと
間が空いてしまうと
誰が誰だか、よくわからなくなってしまっていたので
毎週一話ずつ、放送してもらえるのは
ありがたかった
このひと月、おかげさまで随分と楽しませていただけた
ハリー・ポッターシリーズは今日で終了
実は、来週からは
私の世代の人には、かなり懐かしい三部作
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が
三週連続、吹き替えで放送される
とても簡単にあらすじを説明すると
知り合いが作った、車型のタイムマシンに乗って
過去に時間旅行をした主人公が
なんと、昔の若いころの
自分の母親に惚れられてしまう
これでは、母親と父音が結婚せず
自分は生まれなくなってしまう、という
ところから始まる
ドタバタコメディー系のSF作品だ
週末の夜、ホットミルクを飲みながら
ひざに愛猫を乗せて
なでたり、感想を話しかけたりしながら
楽しく過ごすには
こういうタイプの、肩の凝らない作品がちょうど良い
いくら名作とはいえ
ここに「万引き家族」や「誰も知らない」
また、話題の映画ではあるが
「Black Box Diary」が来ては
やはり、少しばかり重いように思うのだ
とりあえず
来週、再来週、再々来週と
金曜日の夜が楽しみで、ワクワクする
日テレには、足を向けて寝られない、というところだろうか
0 件のコメント:
コメントを投稿